2007年10月24日水曜日

グラビアアイドル リア・ディゾン

海外発のネットアイドルとして一部で爆発的人気となっていたリア・ディゾンは、来日を期待するアクセス者の後押しから日本の芸能事務所と契約し、「グラビア界の黒船」と呼ばれる逆輸入グラビアアイドルとして鮮烈なデビューをしている。そして元Folder5の満島ひかりやdreamの長谷部優など歌手活動主体のアイドルがソロ活動を機にグラビア進出している。また、ハロー!プロジェクトのアーティストも、水着姿が中心の写真集やDVDを出している。

ただし、1970年代から1980年代にかけての女性アイドルが、歌手活動主体ながら同様の写真集を出していた事を考えると、特に新しい芸能活動の手法というものではない。ティーンファッション誌やテレビCMからの移籍組も多く、南明奈、夏帆などが高い人気を集めた。その他には青木りんや範田紗々のように通常のグラビアでは人気が出なかったものの、着エロ系のグラビアアイドルを経てAV業界へ転出していく者も出るようになっている。後に女優として開眼するサエコも選出されている(前年に道休サエコとして『ヤングジャンプ制コレ2002』準グランプリを受賞)。

一方の『テレ朝エンジェルアイ2003』は前述の根本はるみが100センチオーバーのバストを売りに、矢吹春奈が均整の取れた野性味溢れるプロポーションを武器に選出。特に矢吹は後に『完売クイーン』と呼ばれ、彼女がグラビア掲載された雑誌はすぐ売り切れるという逸話まで語られるようになる。『ヤングジャンプ制コレ2003』では前年にテレビ東京系『おはスタ』のおはガールやアイドルグループ・フルーツポンチの一員として歌手活動をしていたavexの近野成美がグランプリを獲得。しかしグラビア方面でより注目を集めたのは準グランプリに選ばれた川村ゆきえである。

抜群のプロポーションと10代にもかかわらず大人をも凌ぐセクシーさを併せ持った稀有な存在として世の男性陣を虜にしていった。川村は「これから先数年はトップグラビアアイドルとして活躍するだろう」とファンや業界から熱い注目を浴びていたが、翌年になって所属事務所とのトラブルから移籍問題を起こし、民事訴訟裁判にまで発展。敗訴という結果を受けて移籍先事務所での芸能活動を自粛せざるをえなくなり、一時期芸能界からフェードアウトしてしまう。2006年半ばに再び別の事務所に移籍した上で復帰したが、この当時の勢いには及ばず、グラビア業界にとっては大きな損失となった。

2007年10月16日火曜日

グラビアアイドル ブログの女王

いずれもグラビアより先に何らかの職業経験を積んでからグラビアの世界に参入してきた人材であり、この傾向は今後もグラビアにおけるもう1つの潮流となっている。なお『テレ朝エンジェルアイ』は後発であったことや、起用したアイドルの反響が思いのほか少なかったことからこの年限りで廃止になっている。『ミスマガジン2004』では、グランプリに小阪由佳、読者特別賞に山崎真実、審査員特別賞に松嶋初音という純グラドルが選ばれたのに対し、『ヤングジャンプ制コレ2004』では森絵梨佳(「SEVENTEEN」)、平田薫(CANDy)等ティーンファッション誌モデル出身者が受賞。

この頃からティーンファション誌モデルが高校生に進級した時期に合わせてグラビアに進出させる、いわゆる青田買いが増え始め、「SEVENTEEN」の専属モデルだった榮倉奈々や「nicola」の専属モデルだった新垣結衣、リクルート「ゼクシィ」のTVCMでブレイクした加藤ローサなどが代表格となっている。また、既にテレビタレントとして活躍中の眞鍋かをりがこの年の末に自身のブログで伊達眼鏡姿を公開し、これを契機に一気にトラックバック数日本記録を樹立する。

これが各方面で話題になり、彼女の功績によりブログというネットツールが広く知れ渡るようになったことで、ついには「ブログの女王」と呼ばれるようになる。また翌年には自身のオタク知識を前面に押し出したブログで中川翔子が話題になり、そこで展開される「ギザ、かわユス」などの独特なネット言葉が注目を浴びた。こちらもまた大きな話題になり眞鍋に対してこちらは「新ブログの女王」と呼ばれる。この2名の出自から更にグラドルの知名度は上がった。

なおこの頃から若槻千夏や小倉優子の後を追うようにグラビアと並行してテレビバラエティに進出するグラドルが多数現れ、深夜番組に留まらず、ゴールデンタイムなどにも頻繁に顔を出すようになり、大抵の番組では俗に「グラビアアイドル枠」といわれるものが設けられ、芸人等に混じり番組を盛り上げる役としてお茶の間の人気を獲得していく。2005年、それまであまり知られていなかった新人グラビアアイドルが突如として現れる。まず年頭からフジテレビの競馬情報番組『うまッチ!』にレギュラーとして起用された工藤里紗がブレイク。

2007年10月10日水曜日

グラビアアイドルの転身

売れないグラビアアイドルが転身する例がみられるようになり、ジャンルが確立されてからは女優に転向、という例が頻繁にみられるようになった。彼女たちの中にはデビュー後も「現役グラビアアイドル」という肩書きを持ち続ける者や、「あくまでも芸能活動の一環として出ているだけで、女優に転向したわけではない」などと主張する者もいる。彼女たちの出演作品は、ヒットすることも多いため、メーカーはこぞってグラビアアイドルに出演の交渉を持ちかけている。

「元芸能人」という肩書きが作品の売り上げ向上につながることから、女優になることが決まっている者が箔をつけるために「一旦グラビアアイドルとしてデビューしてから」という例もある。グラビアアイドルは過去から現在においても、隆盛を極めながら、その活躍の場は多様化しているといえる。今をときめく新垣結衣のヤンジャン初登場を彷彿とさせる、nicolaのトップモデル岡本玲のヤンジャン初登場のはずです。

表紙に微小に掲載、先週の予告にも掲載されていた記憶がない。新垣結衣が「ハイティーンになるにつれ魅力が増していきそう」なnicolaトップモデルなのに対し、岡本玲は「ローティーンゆえの魅力を引き出された」タイプなので、今になってのグラビア展開には若干の弱さを感じるのも事実。というか、小6から中1のころの他を圧する魅力は、まあ失われていますね。でもまあ、元気っ子路線の写真群は彼女に合っているし、その路線では十分戦えるだけの魅力はあると思います。

上戸彩並のポテンシャルを感じることが出来るかも知れない。グラビアアイドルや女優というエロティシズムに着目し、それを害悪とするならば、人間に性欲がない場合は理にかなった話にもなるのですが、残念ながら人間は性欲を持っています。それらのメディアは、その性欲を発散させる為の良い道具にもなり、その意味おいては社会に貢献した仕事にもなっていることは事実です。しかし同時に、場合によっては卑猥な性描写の情報をを意識に刷り込まれる事によって、何らかの卑猥な願望、或いは過激な性行動を誘発させる原因としての役割も否定できません。

2007年10月4日木曜日

グラビアアイドル キャラクター確立

里田まい、大沢あかね等が代表格となっている。またおバカキャラと同じで一般常識に疎いが、頭の回転が早く芸人の如き素早い切り返しのツッコミを入れる芸人タイプのバラドルも存在する。このタイプを代表するのは鈴木紗理奈や若槻千夏で、時に相手を皮肉る“毒舌”で笑いを取るが、自身もどこか抜けているというギャップで笑いを誘う。お嬢様タイプは、番組を彩る華としてグラビアアイドルのイメージを過不足なく持ち込んでいるタイプである。

その昔のアイドル歌手がバラエティー番組に出演した場合と同じ扱いであり、熊田曜子、安田美沙子、小倉優子、ほしのあきなど、グラビアアイドルとしてのイメージとバラエティー番組で見せる姿のギャップが少なく、現役でグラビアアイドルを継続しつつ並行してバラエティー出演を果たしている場合が多くみられる。また新人アイドルは得てしてこのタイプからバラエティー番組への出演を始めて、経験を積むうちに自身のキャラクターを確立していく。

知性やキャラクターの面白さよりも主に体力を競うバラエティ番組で大きな注目を集めるのが体育会系タイプである。その際に見せる真剣さや必死さが視聴者の共感を呼び人気を得る。水野裕子、ソニン等のほかに、タレントに転身した美人の元スポーツ競技選手などがこの分野で顕著な活躍を見せている。出演番組によって己の立ち位置を微妙に変えて対応する器用なタイプのバラドルも存在する。

MEGUMI、小池栄子、ベッキー、東原亜希等は、自身が司会を務める番組では仕切り役、メイン司会がいる場合はアシスタント、ゲストとして出る番組では時に笑いの対象、時に視聴者(特に同年代の女性視聴者)の代弁者として番組に彩りを添える。得てしてこのタイプは多趣味であったり多芸である場合が多く、バラエティー番組のみならず女優業等でも高い評価を得ている。

2007年10月2日火曜日

グラビア専門誌「デラックスマガジンORE」

2005年は、つんく♂賞が設けられ時東ぁみが受賞。グラビアだけでなくかつてのような歌手活動中心のアイドルとして活動している。2006年ではつんく♂賞の受賞者が発表されず、賞が設けられていたのかどうかも不明。時東を売り出すために特別に作った賞とも考えられる。2007年5月より放送の資生堂「uno」CM(デオドラント用品)に、主要歴代受賞者が出演している(2002…和希沙也・安田美沙子、2003…岩佐真悠子・瀬戸早妃、2004…山崎真実、2005…加藤理恵、2006…倉科カナ)。

森尾由美と南野陽子は、時にミスマガジン出身と思われがちだが、実際にはミスマガジンの流れを汲んだグラビア専門誌『デラックスマガジンORE』にて大きく取り上げられ、その高い人気からミスマガジンと同格に扱われるようになった、という経緯があり、正式なミスマガジンではない。 バラエティーアイドル(以下、バラドルと略記)の先駆けとなったのは1980年代後半に活躍した井森美幸、山瀬まみ、森口博子らである。

彼女たちはもともと歌手としてレコードを発表し正統派アイドルを目指していた(特に、井森、山瀬はともにアイドルの登竜門「ホリプロスカウトキャラバン」でグランプリを獲得している)が、ヒット曲に恵まれなかったことと、気の利いたことを言える頭の回転の良さを買われたことで、バラエティー番組への出演が増え、歌番組への出演が主だった正統派アイドルとは趣の違う存在「バラドル」として認知されるようになった。その後、一般視聴率の低下でテレビの花形だった歌番組が年々減少。

結果としてアイドル歌謡も同時に衰退したことで、歌手を本業とする正統派アイドルといえる存在はジャニーズ事務所の所属タレントやモーニング娘。など一部を除いて、観られなくなった。21世紀に入った現代において、アイドルがバラエティー番組に出ることはもはや珍しいことではなくなり、「バラドル」という呼称さえも死語になりつつある。元来は歌番組であったはずのTBS系「うたばん」、フジテレビ系「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」等も徐々にバラエティー色が強くなりつつあるのは、象徴的な事象であるといえる。